社会福祉法人 松葉福祉会

こおり青空こども園

ホーム > こおり青空こども園 > 年間行事予定

年間行事予定

年間行事

主な行事(下記以外に毎月誕生会・避難訓練があります)
4月 5月 6月 7月 8月 9月
入園式・始業式
保護者会総会
交通安全教室
春の遠足
(以上児)
個別懇談
保育参観
内科検診
歯科検診
個別懇談
七夕
プール遊び
始業式 プールじまい
ナイトパーティー
保育参観
(0歳児)
10月 11月 12月 1月 2月 3月
運動会
保育参観
(2歳児)
秋の遠足
(以上児)
保育参観
(1歳児・以上児)
総合防災訓練
クリスマス発表会
終業式
年末年始休み
始業式
もちつき会
内科検診
歯科検診
節分豆まき
お別れ遠足
ひな祭り
卒園式
修了式

その他の活動

1. 幼児教育

まなびタイム
「もじ・かずの学習」年24回。学研幼児教室からの外部講師を招き小学校との連接を見据え「もじ・かず」を楽しく学びます。
(5歳児のみ対象)
えいごで遊ぼう
「幼児英会話教室」年24回。㈱クリフから外部講師を招き国際理解を目的とした外国の文化紹介、英会話を学びます。(4・5歳児)

2. 安全教育

避難訓練
毎月(年12回)実施。火災・地震・不審者侵入時を想定し、安全に避難することや自分の身を守る対処訓練を行います。
消防署立会いの総合防災訓練を年2回程度実施しています。
交通安全教室
春と秋の交通安全週間にならい、交通ルールと道路での安全歩行について学びます。(3・4・5歳児)

3. 食育の取り組み

野菜の栽培
こども園の畑やプランターなどでさまざまな野菜を観察、栽培し、季節や食物の生長を知り、収穫の喜びを学びます。
クッキング教室
簡単なおやつ作りなどを通じて、調理することの楽しさや食べ物を大切にすることを学びます。栄養指導により、成長に必要な食べものと食の重要性について学びます。
各種行事食
季節や感謝する心、食文化を感じ豊かな情操を育てます。

4. 園・クラスだよりの発行

毎月(年12回)発行。こども園の行事予定や教育・保育の取り組みについての紹介、子育ての知恵や教育・保育の情報提供を行います。

5. 保健の取り組み

保健指導
年に数回保健に関するお話(手洗い・歯磨き等)をし、健康に必要な習慣を知り身体づくりの重要性について学びます。
保健だよりの発行
毎月発行。感染症の情報提供や、園での保健に関する取り組み等を掲載します。